数値解析ソフト”MATLAB”が利用できるようになりました。(~令和7年12月末まで(予定))
MATLAB(MATrix LABoratoryの略)は、MathWorks社が開発提供する数値解析用ソフトウェアであり、配列を使った行列計算・ベクトル演算、そしてグラフ化を行うソフトウェアとして研究機関・企業等で利用されています。
関心のある方は、以下のサイトからアカウントを作成・ログインし、ご利用ください。
〇佐賀大学 専用 MATLAB Portal
https://jp.mathworks.com/academia/tah-portal/saga-university-31733353.html
本ページからアカウント作成・ログインを行います。
〇Campus-Wide License スタートアップガイド
https://www.mathworks.com/content/dam/mathworks/guide-or-book/individual-user-start-up-guide.pdf
※アカウント作成手順はP10~を参照
〇自己学習形式のオンラインコース
https://matlabacademy.mathworks.com/jp/
MATLAB および Simulink を自分のペースで学習することができます。
AI、数学、信号・画像処理、通信・電気回路のシミュレーションなど専門的なコースも含まれます。
〇ビデオ・Webinar
https://jp.mathworks.com/videos.html
MATLAB、Simulinkの始め方や授業での利用例や
これまで行われたセミナーをビデオで確認することが可能です。
〇ドキュメント・サポート・お問い合わせ
・ドキュメンテーション
https://jp.mathworks.com/help/?s_tid=gn_supp
製品や関数の利用方法を掲載しています。
・MATLAB Answers
https://jp.mathworks.com/matlabcentral/answers/index/?s_tid=gn_mlc_an
Q&Aコミュニティサイト。過去の質問を調べることが可能です。