沿革
  • 昭和24年(1949年)6月
    佐賀大学設置(文理学部・教育学部)旧制の佐賀高等学校、佐賀師範学校及び佐賀青年師範学校は、佐賀大学に包括
  • 昭和25年(1950年)3月
    佐賀高等学校廃止
  • 昭和26年(1951年)3月
    佐賀師範学校及び佐賀青年師範学校廃止
    4月
    文理学部に農学科設置
  • 昭和30年(1955年)4月
    農学部の設置
  • 昭和41年(1966年)4月
    文理学部を改組し、経済学部(経済学科)、理工学部及び教養部設置
    10月
    経済学部棟竣工 / 佐賀大学経済学会の発足
  • 昭和42年(1967年)8月
    佐賀大学経済論集の第1号刊行
  • 昭和50年(1975年)4月
    管理科学科の設置
  • 昭和52年(1975年)1月
    管理科学科棟竣工
  • 昭和54年(1979年)4月
    管理科学科棟竣工
  • 昭和56年(1981年)9月
    講義棟竣工
  • 昭和59年(1984年)1月
    経営学科棟竣工
  • 昭和63年(1988年)7月
    中国社会科学院世界経済政治研究所と学術交流協定を締結
  • 平成元年(1989年)4月
    地域経済研究センターの設置
  • 平成4年(1992年)4月
    大学院経済学研究科(修士課程)の設置
  • 平成10年(1998年)4月
    3学科を改組、経済システム課程(国際経済社会コース、総合政策コース)、経営法律課程(企業経営コース、法務管理コース)の2課程4コースを設置
  • 平成15年(2003年)10月
    佐賀大学と佐賀医科大学を統合し、佐賀大学開学
  • 平成16年(2004年)4月
    国立大学法人佐賀大学設立
  • 平成25年(2013年)4月
    2課程4コースを改組、経済学科、経営学科、経済法学科の3学科を設置
  • 平成30年(2018年)4月
    教育研究院の下に、3学域(人文・社会科学域、医学域、自然科学域)、7学系(教育学系、芸術学系、経済学系、医学系、医療系、理工学系、農学系)が設置され、経済学部教員は人文・社会科学域経済学系所属となる。
  • 令和3年(2021年)4月
    地域経済研究センターを廃止し、社会課題研究センターを設置