トピック
留学中の経済学部生からのメッセージ①

 留学の出発前に、経済学部長室にて留学支援金授与式にて、羽石学部長および指導教員の早川教授から激励をし、無事に留学を開始され、台湾にて留学生活中の、川﨑さんよりメッセージと写真が届きましたので、現在、佐賀大学にて留学を検討されている方や、佐賀大学を受験し、将来留学したいと希望する受験生の方などに、今後の参考となるようご紹介させていただきます。

【自己紹介】
台湾の国立政治大学に留学中の、経済法学科3年川﨑さくらです。
先月の9月から来年の6月までの留学予定で、こちらの大学では社会科学部に所属しています。専攻は社会学ですが、留学生は学部に関係なく興味のある講義を履修できるので、台湾史や韓国文化、国際租税法、中国語など、幅広い分野の講義を履修しています。課外活動においては、台日交流会というサークルに所属しており、各種イベントを通して台湾の学生とお互いの言語や文化を学び合っています。政治大学は台湾の中で名門と言われる大学の一つなので、学生たちが非常に優秀で、日々あらゆる面において刺激を受けながら充実した毎日を送っています。

【図書館】
これは、大学図書館内の写真です。政治大学には図書館がいくつかあるのですが、その中で最も新しく、私が一番気に入っている図書館です。壁一面に本が並んでおり、読書や自習ができるのはもちろん、仮眠スペースやビデオゲームコーナーも設けられています。



【大学前のお店】
これは、大学前の通りの写真です。飲食店からドラッグストア、文房具店など様々な商店が建ち並んでおり、ほとんどの物が買いそろえられるので、生活に困ることはありません。私の寮は自炊が禁止なので、基本的に毎日寮の食堂かこの通りの飲食店で食事しているのですが、台湾のご飯はとても美味しくて、食事が毎日の楽しみの一つです。